TシャツのIDとも言うべき「オンス」

衣料品カタログなどを見ていると、Tシャツの品質表示や製品仕様で「オンス(oz)」という単位をよく目にします。
オンスとは、もともとヤード・ポンド法で重量を表わす単位で、日本ではあまりなじみがありませんが、Tシャツはアメリカを中心に普及した製品であることから、現在もTシャツの生地スペックのうちで厚さを表示する際はオンスを使用するのが慣例になっています。
Tシャツの場合の1オンスは、1ヤード四方が約28.35gの重量に相当します。

「オンス」は生地の厚さ

一般に、3~4オンスの生地は非常に薄手で、白の場合はかなり透けますが、価格が安いのでイベントや販促用に配布するTシャツなどに重宝されるタイプです。
「ヘビーウェイト」に分類される5~7オンスの生地は、肉厚で耐久性があるため、実用性が高くなります。

上質でハイクラスなTシャツは、たいていが6オンス以上のものです。
スウェットやトレーナーなどには、非常に肉厚な9~13オンスの生地が用いられます。
なお、近年は薄手生地でもクオリティの高い製品が増えており、薄いからといって必ずしも品質が低いとは言えません。

糸の太さ「番手」にも注目!

Tシャツの品質や着心地を決めるのは、生地の厚さだけではありません。
たとえば、使用されている糸の太さは、風合いを左右する重要な要素です。
アパレル業界で糸の太さを表わすには、番手という単位が使われますが、これは1ポンド(453g)当たりの重さが840ヤード(0.914m)の何倍になるかで決まっています。

最も太い糸の1番手から始まり、細くなるほど数値が増える(=同じ重量で長さが長くなる)のが特徴です。
番手が大きくなるほど細い糸で織られたハイゲージの編地になるので、風合いのしなやかな生地が出来上がります。

用途にぴったりなTシャツ生地を見極めよう

プリントTシャツを作る場合など、用途や目的によって最適なTシャツのボディを決めるのに、オンス表示は判断の有効な目安になります。

【イベント×コスパ重視】

イベントでのスタッフTシャツや販促キャンペーン等の配布用、あるいはクラスTシャツなどのように、コスパの良さを重視したい場合は、4オンス前後のライトウェイトタイプが最適でしょう。
高品質な生地と丁寧な縫製のTシャツを選べば、薄手でも十分に機能を発揮します。

品番[351-AIT]
3.5オンスインターロック

ドライTシャツ

品番[083-BBT]
4.0オンスライトウェイトTシャツ

品番[5806]
4.0オンスプロモーションTシャツ

【ユニフォーム×耐久性重視】

繰り返し洗濯が必要なユニフォームや、タウンウェアとして長く着用したい場合は、 5~6オンス程度のタフなヘビーウェイトタイプなら、オールマイティに活躍するのでおすすめです。
さらに耐久性と品質、流行のビックシルエットにこだわるなら、丈夫なオープンエンド糸を使用したアメリカンタイプのボリューミーなTシャツを、ぜひお試しください。

品番[5001]
5.6オンスハイクオリティーTシャツ

品番[5942]
6.2オンスプレミアムTシャツ

品番[4411]
9.1オンスマグナムウェイトビッグシルエットTシャツ

首まわりのヨレ予防には縫製方法をチェック!

Tシャツのシルエットを保つうえでも重要な“首まわり”!
首回りがよれよれだと、どうしてもだらしなく見えてしまいます。
そこで、「ダブルステッチ」という縫製方法をとっているTシャツを選ぶと長く使用してもよれよれになりにくくなるので、ユニフォームとして使用する予定の方など、長く使用したい方にはお勧めです!

上記【ユニフォーム×耐久性重視】でおすすめしている3品番はいずれもダブルステッチで首元がよれにくい仕様となっております。

服の脱ぎ方や洗濯方法によってはよれやすくなってしまうので、[Tシャツがよれよれになってしまう原因と簡単にできる復活の裏技]の記事を参考にしてみてください。

オリジナルTシャツ・クラスTシャツ作成ならT’s FACTORY