せっかくお気に入りのTシャツがあったのに、繰り返し着ているうちにいつの間にかよれよれになってしまった経験はないでしょうか。よれよれのまま着続けるとだらしなく見えてしまいます。

「できるだけTシャツをキレイに保ちながら着たい」「よれよれを何とかしたい」と考えている方もいるでしょう。

そこで、Tシャツがよれる原因や対策について解説します。ちょっとしたことを意識するだけで長持ちするようになるので、普段の取り扱いを工夫してみましょう。

この記事を読むことによってTシャツが傷まないようにする正しい取り扱い方や、よれよれを復活させる方法がわかります。また、首元がよれにくいTシャツの特徴についても紹介するので、参考にしてみてください。

Tシャツの首まわりがよれる原因

Tシャツの首周りがよれるのにはいくつか原因があるため、代表的な原因についてまとめました。取り扱い方のポイントについても解説します。

脱ぐとき首回りが伸びてしまう

Tシャツを脱ぐ際に首元や襟の辺りを引っ張ってしまうと、伸びてよれよれになりやすいです。

特に、襟部分を大きく広げてTシャツを上に引っ張っている方は注意しましょう。これは、着ている最中も同様です。例えば夏場の暑い日に首元をつかんでパタパタ風を送るのもやめましょう。

脱ぐ際は、首元が伸びないように服の裾を上に持ち上げる形で脱ぐのがおすすめです。裾を持つ手はクロスさせると脱ぎやすいです。

アクセサリーなどを付けていたり、髪を結んだりしている方はあらかじめとっておくと引っ掛かることもありません。

洗濯をして伸びてしまう

Tシャツは洗濯を繰り返すたびに少しずつ傷み、首や襟のあたりが伸びやすくなってしまいます。他の服と一緒にただ洗濯機に入れて選択するのは避けましょう。

対策として首のあたりだけではなく、袖口や裾もよれよれになりやすいので、このあたりを輪ゴムで軽く縛ります。洗濯機の中で水流によって引っ張られて伸びてしまうので、輪ゴムでまとめておけばダメージを抑えることが可能です。

少し面倒ではありますが、脱水前に輪ゴムを取り外してください。

途中で輪ゴムをとるのが大変な場合、洗濯ネットに入れて洗う方法もあります。洗濯ネットを使えば輪ゴムでまとめなくてもダメージを受けにくくなるので、ぜひ試してみてください。

洗濯ネットに入れる際は乱雑に放り込んでしまうのではなく、きちんとたたんだ状態で洗濯機に入れるのがおすすめです。よりダメージを受けにくくなります。

それから、洗濯時のダメージをできるだけ少なくするためには、洗濯機を使うのではなく、手洗いする方法もあります。ダメージを与えたくない大切なTシャツは丁寧に手洗いしてみてはいかがでしょうか。

干すときに伸びてしまう

干し方を間違えているためによれよれになりやすくなっている方もいます。一般的なTシャツの首にハンガーを通す方法は、重さの関係で首元が伸びやすいです。袖を通す形で物干し竿に干すか、ピンチハンガーで首元ではなく裾側をはさむ形で干しましょう。

ポイントは、首周りに負担がかからないような干し方を選択することです。

特に注意したいのが、ハンガーにかけて干す方法です。Tシャツを干す際に1枚ずつハンガーにかけている方も多いのではないでしょうか。

Tシャツの首元を大きく伸ばしてハンガーを入れ込むような干し方は、ダメージが大きくなってしまいます。

ハンガーにかけて干したい場合は首側から入れるのではなく、裾側からハンガーを入れるようにしてください。

よれよれのTシャツを復活させる方法

Tシャツがよれる原因と対策について紹介しましたが、すでに首元が伸びてしまったTシャツでも復活が可能です。手軽に実践できる方法としてアイロンまたは氷水を活用した方法を試してみてください。

アイロンをかける

スチームが利用できるタイプのアイロンを使った方法です。先にTシャツをアイロン台の上に広げて形を整えておきましょう。アイロンを「高」のスチーム設定にして、縦向きに持ちます。

よれよれになってしまった部分に軽く押し当てるような感じで、縦方向にアイロンをかけましょう。

横方向にかけてしまうと悪化してしまう可能性があるので、注意が必要です。

アイロンを押し当てる際、それほど力を入れる必要はありません。優しく丁寧に行うのがポイントです。

氷水につける

アイロンを持っていない方は、氷水を使った方法がおすすめです。洗面器やバケツなどに氷を入れて水を注ぎ、氷水を準備しておきましょう。

続いて、Tシャツの首元を氷水に付けていくのですが、このとき、首元部分をじゃばらに折って持つのがポイントです。軽く握って首元を引き締めた状態で30秒ほどじゃぶじゃぶと氷水に付けましょう。冬の時期などは氷水に触れると冷たいので、ゴム手袋を付けておくのがおすすめです。

30秒経ったら氷水に浸けていた部分を絞るのですが、この時、力は入れません。おにぎりを握る程度の力加減で優しく水気を切りましょう。

最後にTシャツを広げたら襟元を指で縦方向に戻し、形を崩さないように平干します。また、干す前に縦方向にアイロンをかけるとさらに効果的です。

あまりにもよれよれになりすぎたものはなかなか復活できないので、普段から取り扱いに注意してみてください。

首元がよれにくい丈夫なTシャツとは

Tシャツによって、よれやすいもの、よれにくいものがあります。購入する際にできるだけよれにくいものを選択した方が長持ちさせられるでしょう。

よれにくいTシャツを見分けるには、以下のポイントを参考にしてください。

価格が高ければよれないわけではない

高額なTシャツを選択すればよれにくいとは言い切れません。安くても長持ちする質の高いTシャツはあります。そのため、価格だけで決めないようにしましょう。

襟元が丈夫なもの

Tシャツの中でも特によれやすいのが襟元、首元なので、このあたりが丈夫に作られているものを選択しましょう。縦方向に編みこまれているものは簡単にはよれにくいです。

ただし、縦横に編みこまれているものは縦方向のものに比べてよれやすいので注意しましょう。

襟元が薄いものよりも厚く作られているものの方が丈夫です。

素材にこだわる

型崩れしやすいのは天然素材のものなので、綿100%のものよりはポリエステル製のほうが丈夫です。長く着られるTシャツを探すのであれば、ポリエステル製のものを選択すると良いでしょう。

ただ、ポリエステル製は化学繊維なので、肌触りでいうと綿100%に近いもののほうが優しいといえます。綿製品も正しく取り扱えばよれにくいので、洗濯の仕方や干し方、脱ぎ方などにも注意してみてください。

参考記事:Tシャツのプリントが剥がれる原因・予防策と剥がれた場合の対処法

よれよれ対策でお気に入りの1枚を長持ちさせよう

いかがだったでしょうか。Tシャツがよれよれになってしまう原因や対策について解説しました。今回ご紹介した対策をとれば、お気に入りのTシャツを長く着られるようになります。

品質の良くないTシャツは早い段階でよれやすいので避けておいたほうが良いでしょう。特にこだわりたいのが、オリジナルTシャツを製作する場合の品質です。

T’s FACTORYでは、高品質の素材でオリジナルTシャツが製作できます。その他商品も多数取りそろえているので、ぜひご利用ください。

オリジナルTシャツ・クラスTシャツ作成ならT’s FACTORY